よくあるご質問
よくあるご質問
印刷はどれくらいの期間もちますか?
プリントタイヤは通常使用で1年以上楽しんでいただく事が出来ます。
タイヤの特性上、少しずつ劣化してきたり、紫外線で変色してきたりします。こまめに洗っていただく事で長く綺麗に楽しんでいただけます。
印刷が剥がれたりしませんか?
プリントタイヤはタイヤ専用に開発された塗料を使っていますので簡単には剥がれません。ただ、縁石に擦ったり、有機系の溶剤(シンナーなど)がつくと取れてしまいますのでご注意が必要です。
どうやってお手入れすればいいの?
プリントが汚れてきたらタイヤの洗浄が必要です。
カーシャンプーなどをよく泡立ててください。
詳しくは、タイヤメンテナンスのページをご覧ください。
どうやって印刷しているの?
タイヤ専用のプリンターでタイヤ専用塗料を使ってインクジェットプリントしています。タイヤを温め、回転させながらドットプリントしていきます。
タイヤを持ち込んだらすぐ印刷してもらえますか?
基本はタイヤを数日お預かりしての作業となります。
プリントタイヤを印刷するにあたっては、新品・中古問わずタイヤを洗浄して側面の油分を除去したりする下処理が必要となります。プリントタイヤの出来を大きく左右する工程ですのでお預かりしてじっくり作業させていただいております。
印刷後も塗料定着の為1日程おいておく必要があります。
どんなタイヤサイズでも出来るの?
印刷したい部分の直径が320mm~850mm以内であれば印刷できます。
自動車だけでなく自転車やバイクのタイヤも印刷可能です。
※側面の傾斜角度が強いタイヤの場合は事前にご相談ください。
ホイール付のタイヤでも印刷できますか?
ホイール付、タイヤのみどちらでも印刷可能です。
何色でも印刷できますか?
フルカラー印刷することが出来ます。
ただ、金色や銀色、パールなど光沢を出すような印刷は出来ません。
同じデザインでもタイヤによって印象が変わるのはなぜですか?
タイヤのメーカーやパターンによって側面のデザインが違います。
凹凸の光の加減でデザインの印象が変わって見えることがあります。
キャラクターなどを印刷してもらえますか?
当社が契約しているもの以外のキャラクターの印刷をお受けすることができません。
ただし、お客様側で著作元にライセンス確認の上、許可をいただいたものであれば、持ち込みデザインでの印刷は可能です。